1. はじめに:あなたのWordPress学習、次のステップへ
WordPressを学ぶ方法は、書籍や動画、オンラインコースやスクールなど様々です。中でも「勉強会」や「イベント」への参加は、直接質問ができたり、自分とは違う視点を持つ仲間が見つかったりと、独学だけでは得られない大きなメリットがあります。
しかし、世の中には数多くの勉強会が存在するため、「種類が多くてどれを選べばいいかわからない」「自分に合う場所はどこだろう?」と迷ってしまう方も少なくないでしょう。
この記事では、様々なWordPress勉強会の特徴を整理しながら、特に公式コミュニティが主催するイベント「WordPress Meetup」と「WordCamp」の魅力について解説します。
2. 世の中にあるWordPress勉強会の種類
まずは、どのような種類の勉強会があるのかを客観的に整理してみましょう。
- 企業や個人が主催するセミナー・勉強会特定のテーマ(セキュリティ、プラグイン開発、サーバー知識、ビジネス活用など)に深く特化していることが多く、主催者の専門知識を体系的に学べるのが魅力です。ただし、有料の場合が多く、内容によっては宣伝が中心で期待と異なっていた、というケースもあるかもしれません。
- オンラインサロンや学習コミュニティ内のイベントクローズドなコミュニティ内で行われるイベントです。メンバー同士で継続的に学び、モチベーションを維持し合うことを目的としています。外部からは内容が見えにくいですが、仲間と一体感を持って学習を進めたい方に向いています。
- WordPress公式コミュニティ主催のイベントWordPressの公式コミュニティが、ボランティアによって運営する非営利のイベントです。WordPressの管理画面にも情報が掲載されることがあり、この記事で紹介する「WordPress Meetup」や「WordCamp」がこれにあたります。
3. WordPress公式コミュニティのイベントとは?
では、「公式」のイベントとは一体何が違うのでしょうか。
「公式」とは、特定の誰かが「すごい」という意味ではありません。オープンソースソフトウェアであるWordPressは、世界中の様々な人々の協力によって支えられており、その活動の一環として勉強会も開催されています。
WordPressの公式コミュニティイベントは、WordPress.orgが定めた世界共通のルールに基づいて開催が許可されています。特定の企業や個人の利益のためではなく、WordPressコミュニティ全体の利益に貢献することを大前提としており、オープンソースの精神(GPLなど)に基づいてコンテンツやスポンサーが考えられています。
A. 地域の気軽な集まり「WordPress Meetup」
「WordPress Meetup」は、地域に根ざした気軽な集まりです。
特徴
世界中の各地域で、定期的(毎月など)に開催されています。時には参加者が数名ということもあるほど、少人数でアットホームな雰囲気です。
初心者向け講座、参加者が各自で作業を進める「もくもく会」、特定のテーマについて語り合う会など、その形式は多岐にわたります。参加費は無料、もしくは会場費などの実費のみの場合がほとんどで、オンラインで開催されることもあります。
こんな人におすすめ
- まずは気軽にWordPressのイベントに参加してみたい人
- 自分の住む地域や職場の近くで、WordPress仲間を見つけたい人
- 日常的に情報交換できる場所が欲しい人
B. WordPressのお祭り「WordCamp」
「WordCamp」は、年に1回ほどの頻度で開催される、大規模なカンファレンスです。
特徴
デザイナー、開発者、ブロガーなど、様々な分野の専門家によるセッション(セミナー)が多数行われ、WordPressに関する最新の技術やトレンドをまとめて吸収できます。
また、多くのスポンサー企業がブースを出展しており、関連サービスの担当者と直接話ができる貴重な機会もあります。全国、時には海外から多くのWordPressユーザーが集まるため、コミュニティ全体の熱気を体感し、交流の輪を大きく広げることができます。
WordPress本体の開発に貢献する「コントリビューターデイ」が併催されることも、大きな特徴です。
こんな人におすすめ
- WordPressに関する最新情報をまとめて吸収したい人
- 様々な分野で活躍するWordPressユーザーと交流したい人
- コミュニティ活動やWordPress本体の開発に興味がある、参加してみたい人
6. まとめ:あなたの目的やスタイルに合った場所を見つけよう
ここまで見てきたように、勉強会やイベントにはそれぞれの良さと目的があります。自分の目的が明確であれば、それに合った場所を探すのが一番です。
企業や個人が主催するイベントに参加する際は、主催者がどのような人物で、何を目的としているのかを事前に確認しておくと、より有意義な時間を過ごせるでしょう。
もし、「どのイベントに参加すればいいか、やっぱりわからない」と感じたら、まずはお近くの「WordPress Meetup」に参加してみることをお勧めします。オンラインで開催されているMeetupなら、地域に関わらずどこからでも参加できます。
WordPress MeetupやWordCampには、当たり前ですが、あなたと同じようにWordPressを使っている人たちがいます。そこでは、今の悩みを解決するヒントや、新しい考え方、そして素敵な出会いがきっと見つかるはずです。
7.紹介
WordPressのお祭り「WordCamp Kansai 2025」が2025年11月1日(土)と11月2日(日)に開催されるので、興味のある人は参加してみることをおすすめします。
私が共同オーガナイザーをしている「Shizuoka WordPress Meetup」は基本的にオンライン開催です。開催は不定期なので、見かけたら参加していただければと思います。